2017-基盤研究(B)「新興アジア諸国のBPO産業の成長とジェンダー インド•フィリピン•中国の国際比較」


研究の目的

  2000年代になって、従来先進国で企業が行っていたサービス業務がインド、フィリピン、中国へ本格的に委託され始めた。この現象を総称して、ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)、あるいはオフショアというようになった。そして、現場では多くの女性たちが働いている。この科研では、BPOの国際資本移転の動向と多国籍企業の組織形態、そして、女性の労働実態と社会変容についての国際比較をおこなう。最終的には、BPOの国際分業とジェンダーについての統括モデルを検討する。


研究メンバー

研究代表

堀芳枝 獨協大学 教授

 

研究分担者

足立眞理子 お茶の水女子大学 教授

長田華子 茨城大学 准教授

 

研究協力

落合絵美 岐阜大学 助教

小松寛 千葉大学 特別研究員


活動実績

2017年度

2017年5月 研究打ち合わせ

@お茶の水女子大学 ジェンダー研究会

- 研究計画書の確認と、研究会や研究体制などについて打ち合わせをおこなった。

 

2017年8月3日 第1回研究会

@お茶の水女子大学 ジェンダー研究会

- 研究代表者(堀)、研究分担者(足立・長田)で研究計画書の読み合わせを行い、研究の目的と調査作業手順を確認した。また、BPO研究の動向を確認した。また、比較対象を増やすために、他の東南アジア諸国(シンガポール、ベトナムなど)や国内(沖縄、北海道)のBPOについて研究協力を募ることとした。

 

2017年8月6-9日 フィリピン調査(堀)

 

2017年11月19日 第2回研究会

@お茶の水女子大学 ジェンダー研究所

-インドのICTサービス産業の発展や産業立地についてインドの専門家のお二人をお招きして報告を聞かせていただくとともに、今後のインド調査に向けてのアドバイスをいただいた。

--石上悦朗(福岡大学)「インドICTサービス産業の発展:グローバル化、人的資源およびインド社会へのインパクトなどについて」
--鍬塚健太郎(龍谷大学)「インド地方都市におけるBPO産業立地」

 

2017年12月20-23日 大連視察(堀、足立)

 

2018年1月25-29日 ベトナム視察(長田)

 

2018年2月19-26日 沖縄視察(小松)

 

2018年3月7日 第3回研究会

@お茶の水女子大学 ジェンダー研究所

-シンガポールのBPOの現状について報告を聞くとともに、今後のシンガポール調査に向けての意見交換をおこなった。また、今年度の研究成果についてのまとめと課題について検討した。

--落合絵美「シンガポールのBPOの現状について」

--堀芳枝「今年度のBPO研究会のまとめと来年度の課題について」